みなさんこんにちは、こうじです。あと数日後には、父の日が来ますよね。実は、私の父親は4年前に他界していまして、私には父の日なくなりました。先日カレンダーを見て、父の日が来るんだなぁと思い、私が今年の父の日にできることと、健在な父親をもつ、あなたに、これだけはやっておいたほうがいいことを書きます。
私が、父の日にできること。
父の日2、私ができることは、お墓まいりですね。ただ、お墓に行って手を合わせるだけしかできません。これしかできないんですよ。残念です。
父の日のプレゼントより、健康な自分の笑顔
プレゼント(物)も大事だと思いますが、それより大事なものは、健康に過ごしているあなたの笑顔を見せることだと思います。お父さんの好きなものを食べて、普段では話せないことを話すとか、孫の顔を見せるとか。これも、プレゼントではないでしょうか?
家族の集合写真をとっていますか?

OmarMedinaFilms / Pixabay
今、親父が他界して思うことですが、集合写真が一枚もないんです。これ本当です。両親が健在なら、撮影可能ですよ。これ絶対に集合写真は、撮影したほうがいいです。本当に、後悔します。玄関や、リビング、庭先でスナップ写真でいいんですよ。
42年間(当時)生きてきて、家族の集合写真が一枚もない。これってどういうことよ。正直情けなかった。それ以前に、かたちに残すことの大切さに気がつかなかった。今は、スマホでも写真撮影ができます。1枚でも、2枚でも撮影しておいたほうがいいと思います。
この記事のまとめ
みなさん、お父さんが健在なら、最低でも、話をしたり、食事したり、集合写真を撮影したりした方がいいと思います。僕は、後悔しているけど、あなたには後悔して欲しくないです。