トヨタのハイブリットカーの、アクア(daa-nhp10)に乗っています。中古車でも、全然いい感じですよ。

トヨタ,アクアライフスタイル

トヨタ自動車のラクティスからアクア(daa-nhp10)に乗り換えました。初めてハイブリット車を購入して、感じたことは、燃費もいいしエンジン音が静かで、乗り心地もいい感じなのです、でも、ちょっとNGの部分もありますので、簡単にレビューしようかと思います。

後ろから、ぶつけられたなどの理由で交換しました。

また、ラクティスの走行距離が12万キロを超えていたので何も考えずディーラーに相談して、アクアを購入しました。特別アクアに乗りたいとか、ハイブリットに乗りたいとかは全然なく勢いで買ってしまった感じです。

アクア(型式)の体感速度が微妙に早く感じた。

以前に、乗っていたラクティスに比べてシートの高さがアクアの方が低いため、体感速度が、早く感じました。さらに、ハイブリット車のためエンジン音が静かて、停車中は本当にエンジンがかかっているのかが、わからない程静かです。走行中のタイヤノイズが気になってしまっています。

運転席は、こんな感じです。(写真を確認してください。)



スピードメーターなどは、オプションで交換もできますが、標準装備で十分です。

はっきり言って、リアは狭いです。

リアのシートは、すごく狭いです。では、どのくらい狭いのか?



2L×6本のペットボトルの箱がやっと、1個入るかです。

ハッチは、2Lのペットボトルの箱が、4個分ぐらいです。

だいたいですけど、2L×6本のペットボトルの箱が 4個ぐらい収納できるスペースです。スーパーに買い物に行く程度なら、十分だと思います。

この記事のまとめ

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。いかがでしたか?アクアってこんな感じです。燃費が良くて、いいとこともあります。だけど、家族4人で外出は厳しいのではないでしょうか?次回は、アクアの燃費について、書いてみようかと思います。それでは、また。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました