先々月、我が家のスロージューサーの不具合が多発したので新しくケーズデンキさんよりスロージューサーを購入しました。購入したスロージューサーは、ヒューロム社製のスロージューサーHQ-WWA13です。購入してから、2ヶ月ぐらいが経ったので簡単ですがレビューします。
今回購入した、HQ-WWA13です。毎朝、にんじん生ジュース作ってを飲んでいます。 実は、今回のスロージューサーは2代目。初代は、2代目同様ヒューロム社の”2012年モデル、HU-400″でしたので、わかりやすいように新旧比較しながらレビューします。
HQ-WWA13とHU-400 比較表
表1 HQ-WWA13(新スロージューサー)と、HU-400(古スロージューサー)の比較表
HQ-WWA13 | HU-400 | 備考欄 | |
◯ 幅192×奥行き176×高さ398 | 幅160×奥行き233×高さ405 | ||
◯ HU-400より更に静か | あまり気にならない | ||
総合評価 | ◎ | △ | ※2 |
※ 1 金額は、アマゾンのページから算出しました。
※ 2 個人的判断で評価しています。
新しいスロージューサーは古いスロージューサーに比べて、小さい、軽い、静か。すごく開発されています。また、金額の方も安くなっています。付属品が少ないからかもですね。
この記事のまとめ
新しく購入したスロージューサーで、毎朝生にんじんジュースをいただいています。気のせいかもしれませんが、抽出量も以前と比べて多いような気がします。また、味の方も濃くて、美味しいです。ジュースだけで難しいいことをしなければこれで十分ですかね。 今日は、このへんで。