開いててよかった。”隠れ名店の三六庵でそば食べてきたよ”の巻

三六庵(みろくあん)、蕎麦グルメ

三六庵(みろくあん),外観

先日、那須温泉からの帰り道、蕎麦が食べたくなり食べログで調べて三六庵(みろくあん)にいって、蕎麦をいただいてきました。ランチタイム、ギリギリセーフの時間だったので、お店の中は私達だけ。貸切状態でした。

蕎麦の味の方は、評判どおりのお店で、蕎麦はもちろん、天ぷら、蕎麦湯まで楽しめました。簡単ですが、レビューします。 

 今回注文した蕎麦は、天もり(1300円)と、もりそば(700円)でした。

三六庵(みろくあん)、蕎麦

天盛蕎麦は、こんな感じです。薬味が青ねぎと、辛味大根おろしこの相性抜群です。

三六庵(みろくあん)、蕎麦

これが、蕎麦。かえしと蕎麦の相性抜群でした。

 

三六庵(みろくあん)、蕎麦

天ぷらも、エビ、キス、さつまいも、かぼちゃ、舞茸、ころもがかるくて美味しかった!ある意味、王道ですね。

 

三六庵(みろくあん)、蕎麦湯

蕎麦湯は、これもいい感じで楽しめますよ。割ってもよし。そのままでもOK。

 

アクセス方法は?

JR線水郡線の上菅谷駅徒歩4,5分です。

 

この記事のまとめ

今回の、来店は那須からの帰り道でした。茨城県の県北地方の蕎麦は美味しいですね。また機会があったら来店させていただきたいです。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました