我家の常備菜。”ひじき煮”が、激ウマです!チョットだけ作り方書いちゃいます。

常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品料理

ひじき煮は、我家の食卓には、必須です。これがないと話が始まりません。やっぱり、常備菜はひじき煮でしょう。あと一品、お弁当、ひじきかけご飯。どれも、OKですよね。簡単に、作り方を紹介します。
常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品

ひじき煮で使う食材

常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品

      ひじき煮で使う食材

    • ひじき     20g
    • 人参   1/2本
    • 竹輪   1本
    • 油揚げ  1枚
    • ごま油  大さじ1
    • だし汁  1カップ

合わせ調味料

  • 酒    大さじ1
  • 砂糖   大さじ2
  • みりん  大さじ2
  • 醤油   大さじ2 1/2

ひじきを水につけ置きします

常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品

  • ボールに、2,30分程度つけてひじきを戻します。
  • 戻した、ひじきの水を切り、長いものは食べやすい長さに切る。

フライパンに、ごま油を熱してから

常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品

  • ひじきを、さっと炒める。

常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品

  • 油揚げ、人参、竹輪をぶっ込みます。

ここが、ポイントです。

  • 人参等油がまわるまで炒めます。
  • だし汁を加えながら、合わせ調味料を混ぜます。
  • 落し蓋をして、汁気がなくなるまで、弱めの中火で大体12から15分程度煮る。

出来上がりです。

常備菜,ひじき,お弁当,弁当,あと一品

この記事のまとめ

簡単ですが、ひじきの作り方をアップしました。出来上がって、すぐいただくのも美味しいですが、一晩寝かしたほうが、味がしみて美味しいと思います。みなさんは、どちらが好きですか?

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました