ラーメン屋さんのメニューで、よく見かける味付玉子。前々から興味があって、自宅で作れないかな?と、思い実際に作ってみました。作り方は、いろいろあるけど15分もぐらいの作業でできちゃいましたので紹介します。
味玉のレシピ
- 今回使う食材
- 生玉子 4個
- めんつゆ 150ml
ゆで玉子を作る
- 水から、玉子をゆでるのではなく、お湯から玉子をゆでる。
- お湯がわいたら、生玉子を投入する。ゆでる時間は、6分ぐらい。
- ゆで上がった玉子を冷水に入れます。冷水につけておく時間は、3分ぐらい。
麺つゆに、漬け置きする!
- 保存容器に、ゆで玉子を入れてその後、麺つゆを100ml投入。
- キッチンペーパー又は、ティッシュをゆで玉子にかぶせて、麺つゆを再度50ml投入する。
- 冷蔵庫で半日以上漬け込んでおく。
出来上がりました。
- いただきます!
この記事のまとめ
正直簡単です。包丁も使わないし、面倒な作業がありませんでした。麺つゆは、2倍濃縮と3倍濃縮とがありますが今回は、2倍で作りました。お好みで使い分けてください。