このおにぎり格別です。南雲スペシャルは、いつ食べても美味しいおにぎりですよ。

南雲,おにぎり,ライスボール料理

玄米食をいただいているみなさん、こんにちは。こうです。私は、南雲先生のおにぎりが大好きです。お弁当でのおにぎり、混ぜご飯?で、いただいています。確か、週刊誌に掲載されていた記事をメモして、実際に作ってみたらめちゃめちゃ美味しくてハマってしまいました。作り方も簡単ですので紹介させてください。

“南雲先生のおにぎり”を作るときに、必要な食材はこちら。

南雲,おにぎり,ライスボール
  • 玄米      1合
  • しらす干し   適量
  • 干しエビ    適量
  • 梅干し     適量
  • 塩昆布     適量
  • 白ごま     適量
  • “ゆかりふりかけ” 適量(今回は追加しました)

“南雲先生のおにぎり”の、作り方

    南雲,おにぎり,ライスボール

  1. 炊飯時に、ごぼう茶のパックを炊飯時にいれて炊飯する。
  2. 南雲,おにぎり,ライスボール

  3. 干しエビ、しらす干し、白ごま、塩昆布をフライパンに入れて、軽く炒る。
  4. 南雲,おにぎり,ライスボール
  5. 2.でできた食材と梅干しを、炊飯器にいれて、玄米とよく混ぜる
  6. 南雲,おにぎり,ライスボール

  7. これを、おにぎりにして出来上がりです。

この記事のまとめ

我が家で、お弁当のおにぎり、いや、普通に食卓に並んでいますよ。玄米を食べている方は、1度作って食べてもらいたいです。美味しいですよ。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました