大学の時に、アパートで作ったもやし炒めを作って食べたことを思い出したので、ちょっと作ってみました。今回は、すごく改良して、バターやにんにくなども使用しています。
もやし炒めを、作るための材料
- もやし 2袋
- バター 5cmぐらい
- にんにく 2かけ
- 塩 ひとつまみ
- 胡椒 適量
- 醤油 適量
- オリーブオイル 大さじ1
分量は、2人分です
もやし炒めの、作り方
1.にんにくを、小さく切る。または、つぶしておく。
2.オリーブオイルを、フライパンにひいてフライパンを温め、塩をふってもやし、にんにくを入れて、強火で炒める。
3.焼きめがつくくらい炒めたら、醤油、バター、胡椒をふって出来上がり!
この記事のまとめ
このもやし炒めは、大学の時に作っていたものを改良しました。材料のもやしも、1袋20円ぐらいだし。時間も5分ぐらいでできて、簡単だからブログにアップしましたい。わりと美味しいと思いますよ。
それでは、また。