料理時間10分。待機時間1晩。今話題の、酢玉ねぎとやらを実際に作ってみました。

酢玉ねぎの作り方,レシピ,出来上がり料理

私のまわりで、”酢たまねぎ”の話が盛り上がっていまして、それではと思い作ってみました。レシピは、本屋さんで立ち読みしたレシピで覚えてる範囲で作りました。作りながら、ちょっとだけ味見したら、すごく酸っぱくて大丈夫かと思いましたが、今では毎日のように使って重宝しています。作り方を、忘れないうちにノートに書いておきます。

酢玉ねぎの作り方,レシピ,出来上がり

基本の酢玉ねぎを、作るときに、必要な食材はこちら。

酢玉ねぎの作り方,レシピ

  • 玉ねぎ 1個
  • 酢 2.5カップ
  • はちみつ 大さじ2〜3ぐらい

 

基本の酢玉ねぎの、作り方

酢玉ねぎの作り方,レシピ,細切り,たまねぎを、繊維にそって薄切りにする

1.玉ねぎを、繊維にそって薄切りにする。

 

酢玉ねぎの作り方,レシピ,はちみつを加える。

2.はちみつを加える。

 

酢玉ねぎの作り方,レシピ,出来上がり

3.ハイ出来上がり!

 

基本の酢玉ねぎの、作り方のポイント

保存容器の蓋をしっかり閉めて、上下にふって玉ねぎ、酢、はちみつをなじませることですかね?また、酢玉ねぎを作った翌日からいただけますよ。保存ですが、冷蔵庫で保存しています。現在、この酢玉ねぎ使って色々と食べ物を作っていますので2,3日でなくなってしまいます。正確な保存期間は、わかりません。

この記事のまとめ

最近、本屋さんで料理本を立ち読みしていて、”酢玉ねぎが体にいいみたい?”と、話題にっていたので実際に作ってみました。酢玉ねぎを使って実際に、試した料理は野菜サラダと、ポテトサラダ、冷奴の薬味としていただきました。すごく美味しかったですよ。これからも、酢玉ねぎを使った料理も紹介したいです。今日は、このへんで。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました