料理5分でできる、簡単”せん切り野菜スープ”の、作り方を教えます。 こんにちは、せん切り野菜スープが、大好きな、こうじです。今回は、5分もあれば簡単にできる、野菜スープの作り方を紹介しようと思います。面倒なのは、人参、玉ねぎ、ピーマンの野菜をせん切りにすることぐらいですよ。簡単なので、ノートに書いておきます...2017.12.15料理
料理みなさん、もち麦のプチプチ感がたまりませんね!玄米ともち麦を混ぜて、炊飯してみませんか? みなさんこんにちは、最近もち麦を玄米に混ぜて食べているこうじです。「主治医が見つかる診療所」で、もち麦のことを放送してましたね。番組内では、もち麦を白米に混ぜて、炊飯するやり方をオンエアーしていましたが、ここでは、もち麦を、玄米に混ぜて炊飯...2017.02.28料理
料理みなさん知っていましたよね。鶏もも肉と白菜キムチと豆乳で、蒸し焼きを作ってみたらめっちゃうまかったので教えます。 p>みなさんこんにちは、ダイエット中のこうじです。今日は、鶏もも肉の蒸し焼きを作って食べてみたので、作り方と実際に食べた感想を簡単にノートの書いておこうと思います。 Hello everyone, this is Koji on a di...2017.02.24料理
料理簡単すぎてごめん!キャベツと永谷園のお茶漬けを、袋の中で混ぜあわせてキャベツサラダ?の、出来上がり。 みなさんこんにちは、こうじです。今日は、キャベツのサラダ?漬物?どっちか分からないけど、作り方を紹介します。そうですね、時間は、5分ぐらいでしょうか?最初に謝っておきますが、簡単すぎてごめんなさい。それでは、スタートしよう。2016.10.13料理
料理本当に3分でできる。そして誰でもできるビールのおつまみ”タコキムチ”を作ってみた。 みなさん、こんにちは。こうじです。今日はタコキムチを超簡単に作ってみました。なんと作業時間は、3分ぐらいです。本当に簡単なので誰でもできます。だから、みんなに教えますょ。2016.08.31料理
料理皆さん知っていますよね!10分で、「鶏もも肉のマヨポン」炒めができるって? 鶏肉が大好きな、こうじです。最近ハマっている鶏肉の料理の、"鶏肉マヨポン炒め"の作り方を紹介したいと思います。作り方は、超簡単だし、料理時間は、もちろん10分程度です。朝食、お弁当に最適だと思いますよ。それでは、料理してみましょう!2016.07.13料理
料理10分でできる!シュウマイカレー炒めの作り方教えますよ!それでは、いただきます! こうじです。シュウマイのカレー炒めの作り方を紹介させてください。作業時間も10分ぐらいでできちゃいます。本当に超簡単だと思います。それでは、料理の方に行ってみましょうか!2016.07.04料理
料理超簡単料理!5分でできる、300円料理。さんまの蒲焼卵とじを作ってみた。 みなさん、こんにちは!こうじです。今日は、コンビニ等で売っている、さんまの缶詰を使って料理をしましたので紹介します。私にもできる料理ですのでとても簡単です。そして、お酒のおつまみでも、いいのかなと思います。是非一度皆さんも作ってください。 ...2016.05.25料理
料理このおにぎり格別です。南雲スペシャルは、いつ食べても美味しいおにぎりですよ。 玄米食をいただいているみなさん、こんにちは。こうです。私は、南雲先生のおにぎりが大好きです。お弁当でのおにぎり、混ぜご飯?で、いただいています。確か、週刊誌に掲載されていた記事をメモして、実際に作ってみたらめちゃめちゃ美味しくてハマってしま...2016.04.08料理
料理100円、5分!キャベツのおたふくソース炒めはいかがですか? みなさん、こんにちは!ダイエット中のこうじです。今回は、キャベツのおたふくソース炒めを作ります。作り方は、油をひいたフライパンで、キャベツを炒めて、おたふくソース炒めで味を整える。こんな感じで作りますよ!2016.04.01料理
料理料理初心者の方、必見です。超簡単、時短!お安くできる、おいしい料理を紹介します。 3月のお品書きです。 イカのガーリックバター焼 みそそぼろ丼 鮭フレーク (常備菜) もやし炒め 私にでもできるので、みなさんは、超簡単だと思います。2016.03.31料理
料理超簡単!イカのガーリックバター炒めの作り方。ちょっとだけ教えます こんにちは、こうじです。今日は、イカをニンニク、ネギ、バター、醤油を、使って炒めてみました。料理時間も、10分以内だし、超簡単料理なのでブログで紹介させてください。2016.03.25料理
料理誰でもできる。美味しい”みそそぼろ丼”の作り方教えます。みなさん、内緒だよ! 私が作れる料理なかで、1番カンタンで、好きな料理を紹介します。その名前も、"しめじのみそそぼろ丼"です。しめじ、ひき肉、みそがあれば簡単にできます。簡単丼紹介です。2016.03.18料理
料理ご自宅の常備菜なんですか?我が家はこれですよ。誰でもできる鮭フレーク!です、作り方教えます。 みなさんこんにちは!最近は料理にハマっているこうじです。今日は、作りおき料理の定番中の定番、"鮭フレーク"を作ってみました。超簡単です。ただ、焼いてフレークにするだけです。だれでも作れますので、作ってみましょう。2016.03.11料理
料理料理時間は5分以内。100円ぐらいでできる、”もやし炒め”が美味しいよ。これは、やめられない! 大学の時に、アパートで作ったもやし炒めを作って食べたことを思い出したので、ちょっと作ってみました。今回は、すごく改良して、バターやにんにくなども使用しています。2016.02.26料理
料理料理初心者必見です。ジップロックを使って、カレーキャベツの甘酢漬けを作って見ました。 こんにちは、こうじです。最近甘酢漬けにハマっています。今回紹介する甘酢漬けは、キャベツを使った甘酢漬けのカレーバージョンです。キャベツを適当にちぎって、カレーパウダーと塩、酢を混ぜ合わせた甘酢漬です。詳細は、ノートに書いておきます。2016.01.29料理
料理超簡単!調理時間は、5分未満。食材費用150円!カブの甘酢けにチャレンジしてみました。 最近、漬物を買いに行くのですが、どうしても塩分等が気になっていたので、自分で作ってみました。実際に作ったのは、カブの甘酢漬けをつくったのですが、塩分だったり、酸味だったりを、自分好みにできて、美味しくいただきました。では、作り方を紹介します...2015.11.25料理
料理料理時間10分。待機時間1晩。今話題の、酢玉ねぎとやらを実際に作ってみました。 私のまわりで、”酢たまねぎ”の話が盛り上がっていまして、それではと思い作ってみました。レシピは、本屋さんで立ち読みしたレシピで覚えてる範囲で作りました。作りながら、ちょっとだけ味見したら、すごく酸っぱくて大丈夫かと思いましたが、今では毎日の...2015.08.25料理
料理アボカドを、”炒めて”食べたら美味しかったので、作り方紹介します。 今までは、アボカドペーストとか作って食べていました。今回は、炒めたらどうなの?そんな疑問があったので、フライパンで炒めてみました。実際食べてみたら、とても美味しくてハマりました。作り方は超簡単なのでノートに書いておきます。2015.08.24料理
料理夏本番になって、瓜の漬物が食べたくなったので作ってみました。さっぱり、塩分も控えめに作っています。 最近は、漬物ばっかり作っているこうじです。先日、スーパーで白瓜を買ったので、漬けを作ってみました。白瓜は、夏野菜なので、この時期にしか収穫できないのでさっぱり漬物にして実際に作ってみました。作り方も簡単ので、書いておきます。 瓜の浅...2015.08.17料理