3分でできる!GoogleのWebアプリの”Auto Draw”(お絵かきソフト)を使うと、簡単に上手に絵が描けるよ。

Auto Draw,google,Draw,ドローソフトGoogle

みなさんこんにちは、こうじです。Googleさんの、”Auto Drow”ってしていましたか?Drowingソフト(お絵かきソフト)のwebアプリがリリースされましたよね、この記事では、絵の下手な私でも、ちゃんと絵が描けてしまう”Auto Drow”を簡単に紹介します。

Auto Drowを使ってみましょう。

それでは、こちらを、リンクしてAuto Drawのページに行きましょう。

Auto Draw,google,Draw,ドローソフト

Auto Drowを最初にっクリックしてください。その後、自分で描きたいイメージを書きましょう。今回は、リンゴを書きました。上部の方に、いろいろな選択肢が出てきましたね。

Auto Draw,google,Draw,ドローソフト

それらしき絵を、選択しましょう。

Auto Draw,google,Draw,ドローソフト

色を選択したら、Fillをクリックしましょう。

Auto Draw,google,Draw,ドローソフト

空白の部分と、水色の部分をクリックする。

Auto Draw,google,Draw,ドローソフト

なんとなくできたでしょ!

Auto Draw,google,Draw,ドローソフト

ここを、クリックするとダウンロードできすよ。

左端の覚えておきたいことです。

  • Auto Draw
  • このモードで絵を書くと、上部に自分のイメージした絵が表示されて、任意でクリックした絵に変換されます。

  • Select
  • 絵の、縮小、拡大、傾きを変更することができますよ。

  • Draw
  • 通常のお絵かきモードです。

  • Type
  • 文字を入力することができます。

  • Fill
  • 絵を塗りつぶして、色をつけることができます。また、色の変更は、水色の部分をクリックして変更できます。

  • Shape
  • ○△□の図形を呼び出すことができます。

この記事のまとめ

このサービスは、まだ発表されたばかりで、これはもっともっと進化していくと思います。みなさんも、このAutoDraw(オートドロー)を試してみてはいかがでしょうか。絵を書くのが苦手、そしてPCの上で絵を書くなんてもっと無理。そんなことを考えていたあなた、全然大丈夫ですよ。それでは、また。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました